我が家にやって来たアイツとは

iRobotのルンバ

今まで欲しいと思ったことはなかったけど、興味はあった

私の仕事が体力を使う仕事だから、帰ったら倒れてることが多い
ご飯を作るのが精いっぱいで
どうしても帰ってから掃除って気にならないのね
(同じように働いていてやってる人は尊敬です

)
だから週末だけの掃除になっちゃっうことがほとんど
でもできることなら週の真ん中に掃除はしたい
そんなこんなで思い切って買っちゃったのね~

正直、どうなんだろうって思ってたけど
これを主とした掃除だと思わなければ全然綺麗になる
ってか思ってたより綺麗にしてくれる
音はそんなに静かなわけじゃないけど
家具の隅まで掃除してくれます
華凛も掃除機が嫌いじゃなかったから
ルンバが動いてても全然気にしない~
動じない~
何がいいかって、やっぱり勝手に掃除してくれること
仕事から帰って、2階のキッチンでご飯の用意している間に
1階や3階を掃除してくれて、
3階で寝てる間に2階を掃除してくれて、
そして自分(ルンバ)が納得したら、自分で充電器に戻ってる
ゴミをためるダストボックスが水洗いできないのは不便かな

って思うけど、
大活躍している我が家のルンバです
スポンサーサイト
箕面の滝に遊びに行った記事の途中ですが
リアルタイムな私の話を一つ
昨日、5日(木)に私の職場の保育園に

くまモン

が遊びに来ました

みなさん

くまモン

を知っていますか
知らない方は

来ることが決まってからすごく楽しみにしていたんです
子どもより職員の方がワクワクしてたかも~
この日、職員全員で用意しておいた
お揃いのくまモンのTシャツを着て くまモン一色
みんなでくまモン体操をしたり、ゲームをして過ごしました

最後にくまモンと一緒に記念撮影
暑かったけど、すごく楽しかった
私の保育園はこういうイベントが大好きで、すごく楽しい保育園
今までもたくさんのキャラクターが来てくれています
今年は阪神のトラッキーも来てくれるの~

昨日のくまモンの様子が
くまモン大阪出張紀行
のブログに
載っているので興味のある方は覗いてね
使ってたパソコンがつぶれたわけじゃないけど
おととしくらい前から

画面の縦に点線が入るようになって
初めは1本だった点線がゆっくり時間をかけながら
2本、3本って増えていき、最終的には7本も・・・
「つぶれんといて~

」って思いながら使ったたけど
そろそろ限界
つぶれるまえに新しいのを買おうってことになって
新しいパソコンを購入しました
私はパソコンに詳しくないので、こなつさんがあれこれ設定してくれています
私は仕上がったのを使うだけ
今までのと使い勝手が違うからわからないこともある
しかもキーも少し違うから打ち間違いが多い・・・
しばらくしたら慣れるかなっ

大阪で有名なフルーツ餅
松竹堂のフルーツ餅
最近テレビで紹介されたり、口コミで美味しいと広がり
一度食べてみたかったの
でもお店は少し遠いし、朝からすごく並んでて
売り切れになることがほとんどらしい・・・
それが今日職場の保育園で食べることができました
メロン・桃・パイナップル
さくらんぼ・マンゴー・マスカット
こはるはさくらんぼをいただきました
大きいさくらんぼの実が丸々入ってて、ジューシーで
餡も甘過ぎずすごく美味しかったです
他の味も食べてみたい~って思いました
買いに行けるかなっ

今週の土曜日に保育園の行事があって
少しバタバタと忙しい一週間
簡単更新でごめんなさい

この3年、厄年だったこはる
なんとか無事に前厄・本厄・後厄を終えることができました
前厄の時から毎年厄払いをしていたので
この前の連休にお札を返しに行ってきました
兵庫県西宮市にある門戸厄神です
3年連続で来ました
お札を返して
お礼参りをしました

厄年は終わったけど、それで安心せずに
怪我や事故、病気をしないように気をつけないといけないですよね
実は、華凛の骨折も
『こはるの厄を華凛が取ってくれたのでは・・・

』って
家族で話してたんですよ
その華凛はというと、門戸厄神には一緒に行けないので
ばぁばのお家でばぁばとアランと初めてお留守番しました
写真はありませんが、かしこく待ってたみたいですよ
★ おまけ ★
大阪駅です
只今JR大阪駅が再開発されていて少しずつ綺麗になってきています
大丸梅田店が改装されたり、JR大阪三越伊勢丹がオープンしたり、
映画館ができたり、すごく大きくなるみたいです
5月4日にオープンだからまた行ってみよう
でも、こはるが若かった頃と随分変わるから 迷子にならないようにしないと