fc2ブログ

華凛の気ままな生活

内弁慶なロングコートチワワ華凛との楽しい日々♪

このページ内の記事タイトルリスト

華凛が緊急手術になった原因ですが

簡単に言うと誤飲です。

経緯を追って綴って行きたいと思います。

6月1日(土)

朝はいつも通り元気。でもご飯は食べず。

日常でも朝ごはんを食べないことが月に2~3回あるのでそんなに気にせず。

(結果からしてこの時は本当にいつもの食べない病でした)
 
朝に排便1回

この日はばぁばの家にお泊りに行きました。私も一緒に。

昼過ぎから夕方にかけて、えずく姿が何回か見られました。

夕方5時ごろ嘔吐(こげ茶色)  その後続けて3回、合計4回。

夜ご飯食べないかも・・・って心配したけど完食。

私たちが食べている物を欲しがるくらい食欲旺盛。

でも夜に水を飲んだだけで嘔吐が2回。えずく姿もまだ時々見られた。

夜はぐっすり寝てた。 この日の排便朝の1回のみ。

6月2日(日)

朝起きた時はすごく元気だった。

体調心配していたけど朝ごはんは完食。

その後走り回ったりすることがなく、眠いのとは違う少しぐったりした様子。

嘔吐はしないものの、えずく姿は時々あった。排便もしない。

昼にばぁばの家から帰って来て、家に帰っても元気が戻らないので

こんなことは初めてだし、心配だし、念のために病院に受診することにした。

(かかりつけの病院は休診なので、休日診療している病院へ)

その様子は→風邪かな?

夜、薬を飲んでも時々えずくのは変わらず、水を飲んだだけで

嘔吐したのも1回ありました。

この日の排便は1回もなかった。それも気になってました。

6月3日(月)

朝起きてもあまり元気がなくすぐに寝てた。

朝ごはんもカリカリをふやかしているからか食べず。

排便もしない。ご飯は食べてるから出るはずなのに・・・

心配になりながらも私は仕事へ。帰ったら元気になっていることを願ってました。

仕事が終わって急いで帰宅。

部屋に入るなり華凛のゲージの中が便ですごいことになってた。

普段留守番中に排泄なんてしないから慌てて見に行くと華凛にも便が付いてて

何が起こったのか、下痢でもしたのか、なかなか状況が把握できなかった。

よく見るとお尻に便が付いててそれが取れなくて暴れて、それでも取れないから

仕方なくそのままベッドで寝てたみたい。

急いでお尻についていた便を取りながら、落ちていた便をよく見てみると糸が絡まっていました。

そして便を取った肛門からも糸が出ていたんです。

えっ?って思いながらすぐに取れるだろうと思い糸を引っ張ると

華凛がキャンキャン・ギャンギャン泣いて暴れる。

痛い時の泣き方で、でも「すぐに取れるから」ってなだめながら

2・3回引っ張るけど全然出てこない。

どうしようって思いながら、とりあえずお風呂場に連れて行きシャンプーして

便を綺麗に取って洗ってあげることにした。

洗ってる間にその糸が何なのか、この何日間の調子が悪かった様子とつながってきた。
 
便に絡まってた糸、華凛の肛門から出ていた糸は

ばぁばの家のクッションカバーに刺繍している刺繍糸。

どうやらそのクッションカバーの刺繍糸をほじくり出して食べてしまった様だった。

「何やったんだ、この子は・・・」って思いながらも、肛門から出ている糸を

どうにかしないといけない。でも引っ張っても痛がるから

何かあってもいけないし、病院に行って何とかしてもらうのが最善と思って

急きょかかりつけの病院へ。

病院に向かいながらも、病院なら下剤が浣腸で何とかしてくれるだろうと思っていて

この時は安易に、すぐに家に帰れると思っていた。

病院で調子が悪かったのも含め、事情を説明する。

すぐにレントゲン、吐き気が続いてることもあって念のためにエコーと血液検査もした。

検査の結果、エコーでまだ腸に糸が残っている可能性がある。

血液検査でも腸の炎症の数値がすごく高かった。

結果を見て先生は手術を勧めた。先生いわく、

普通に便で出るかもしれないけど、それがいつになるかもわからない。

明日かもしれないし、1週間後かもしれないしそれ以上かもしれない。

もし出なかった時は時間が経ってる分、腸へ負担がかかっていたり

傷ついたり、壊死している可能性もある。

今の時点でも腸が委縮されたり壊死している可能性もある。

その時はおおきな手術になるだろうし、何もなければ糸を取り出す手術だけで済む。

手術するなら今すぐします。どうされますかと聞かれ
 
骨折でも手術を2回も経験している華凛のことを考えると

可愛そうで「手術かぁ~・・・」って正直迷いました。

でも華凛のしんどそうな様子(病院嫌いなのにいつもみたいにブルブル震えることなく

ぐったりしている様子)を見ていると

簡単に取り出せて、何もなくても手術して取ってもらった方がいいんじゃないかと思い

緊急手術をすることに決めたんです。
 
病院にそのまま華凛を預け私たちは帰宅。

家に帰ってからも落ち着かず、あの糸を引っ張った時の泣き声を思い出すと

もしかしたら最悪なことになってるかも・・・って

悪い方へ悪い方へ考えてしまっていました

夜、11時頃に手術が終わったと電話がありました。

結果は簡単な手術で、開腹し、腸を少し開けて糸を取り出した。

腸も委縮したり壊死したりしてなくて簡単な手術で終わることができた。

それを聞いた途端、ホッとしたというか、安心したというか

良かった~と思うしかなったです。

6月4日(火)

仕事帰りに病院に面会に行く。

まだ痛いのと、嫌いな病院でのお泊りで元気がなかったけど

顔を見ると尻尾を振ってくれました。

取り出した糸を見せてもらうと、ビックリ!

すごく長い糸だし、どうやらその糸が胃から腸、そして肛門まで

繋がってたみたいです。

そして胃で糸がぐちゃぐちゃと絡まってたので胃から出なかったらしいです。

それを聞いて早く気付いて、手術の決断をしてよかったと思いました。

この日は絶食・断水。ブドウ糖の点滴をされていました。

6月5日(水)

今日も仕事が終わって面会へ。

華凛の毛布やマット、クッションを持って行ってあげました。

昨日より元気になって、顔を見ると前まで歩いて来てくれました。

ビビりな華凛だからご飯も食べないと思っていたので

流動食をスプーンであげると食べたみたいでそれを聞いて安心。

でも看護士さんや先生には警戒しているみたいで

近づいたら怒ってるようです。

今日の華凛↓

DSC_0723.jpg 

ずっと点滴している右前足はパンパンに腫れていました。

傷口の写真↓

DSC_0728.jpg 

ここの病院はガーゼの何もしないんです。

しばらく痛いだろうし、また抜糸が待ってるね・・・

経過も順調で、明日には退院できる予定です。

華凛は本当に病院によくお世話になる子です・・・

でもすぐに対応してくれる、いい病院にかかっていてよかったって思いました。

みんなそうだと思うけど、我が家も誤飲ってもちろん普段から気を付けていて、

床には何も置かないし、華凛が届きそうなところに危ない物

食べてはいけない物は絶対に置かない。

気を付けているからこそ留守番中も華凛は絶対にゲージ。

でもまさかそんな糸で誤飲になってしまうなんて本当にびっくりで

ショックでした。

でも体の小さいワンちゃんだからこそ、どんなに小さな物でも

誤飲に繋がってしまうのかな?って改めて気を付けないといけないって

実感しました。

急な手術で心配してくれたお友達、ありがとうございました。

また経過も含めて報告させてもらいますね。





スポンサーサイト



    posted at 23:33 | 病院 | CM(17)
先日の華凛の体調を心配してくださったみなさん

ありがとうございました。

あの嘔吐ですが原因がわかり、昨日・6月3日(月)に

緊急手術となりました。

手術は昨日の夜に無事に終わり、私もホッとしています。

華凛はしばらく入院なので今はまだ病院です。

今日も仕事が終わってから面会に行って来ました。

たぶん、急において行かれて寂しいのと痛いのとで

元気がないですが経過は順調です。

嘔吐の原因、そして緊急手術に至った経緯は

また明日お話させてもらいます。

DSC_0720.jpg 

DSC_0719.jpg 

華凛の記録として残しておきたかったので

今回の事もブログに綴って行きたいと思います。

コメントはクローズさせていただきます。

    posted at 22:50 | 病院

風邪かな?

06.02.2013
土曜日の朝ごはんを食べなかった華凛

朝ごはんを食べないことは華凛にはよくあること

自分で胃の調子を調整してるのか、朝を食べなくても

夜には普通に食べるようになるんです

1日(土)も朝ご飯を食べなかったのでそんなに気にはしてなかったんだけど

夕方になって急に嘔吐

こげ茶色の嘔吐物で続けて4回嘔吐しちゃいました

夜ご飯は食べたんだけど、食べるとしんどいみたいで

落ち着かずウロウロしたり、グッタリしたり・・・

今朝も同じような症状でしんどそうだったので

病院に行くことにしました

かかりつけの病院は日曜日はお休みなので

近くの日曜日もやっている病院へ

CIMG4059_convert_20130602215507.jpg
 

診察してもらったけど原因はわからないまま
 
体温39.2℃  体重1.9㌔

食べるなら心配いらないし、軽い風邪かなってことで

胃腸炎の薬をもらって帰ってきました

CIMG4061_convert_20130602215527.jpg

朝 1種類     夕 2種類
 
夜ご飯はいつものカリカリをお湯でふやかして食べました

今も寝てるけどいつもの眠たいのとは違って

しんどそうな顔してます
 
大怪我して病院のお世話になったことはあっても

お迎えしてから病気になったことがなかった華凛

これが初めての病気・・・

薬が効いて早く治るといいな




    posted at 22:24 | 病院 | CM(11)
肉球の水ぶくれみたいなもの 

痛みはないようで、触っても嫌がらず特に気にする様子もなかったんです

でも心配で病院に行きましたが、水ぶくれではないようで

まめみたいなものかも・・・ってことでした

今は少し硬くなってきています

そのうちポロっと取れるかもしれないので様子見です
 
ご心配おかけしました


ココからは今日のお話

今日の夕方、いつものように散歩に行きました

骨折してから、少し過保護になっていて

少しの段差や階段の上り下りはさせずに、抱っこしているんです

だから散歩では平坦な道を歩いています

今日も頑張って歩いて、いつものコースを半分くらい歩いた所で突然

華凛が右手を上げて止まったんです

キャンキャン鳴くこともなかったので、

私も最初は何が起こったのか、わかりませんでした

でも明らかに華凛の様子がおかしいのですぐに抱っこしました

抱っこしても右手は上げたままで、すごく力が入っていて

手が伸びない状態になっていました

しばらくしたら治るのかな・・・とも思い、5分くらい抱っこしていたのですが

それでも降ろしても右手はつかない

骨折した右手でもあるので、心配になり

すぐにかかりつけの病院に連れて行きました

病院に向かいながらも、骨折した部分に何かあったのかも・・・

でも手はブラブラにはなってないし・・・

どっちかというと力が入り過ぎてるから

つったような感じになってるのかな・・・

それとも脱臼かな・・・

いろいろなことが頭の中を駆け巡りました

病院に着くとすぐに診てくれ、歩かせてみると少し歩く

でも手をちゃんとつくのではなく、つま先をついて歩いているって感じ

そしてまた手を上げたままになる

先生が触診した感じでは骨に異常はなさそうとの事

それを聞いて少しホッとしました

肩を脱臼しているかもしれないからと言うことでレントゲンを撮りました

レントゲンで見たところ、今は脱臼はしていないけど脱臼してた可能性もあるし
 
レントゲンでは写らない筋を痛めた可能性もある

今はまだ、どちらかの痛みがあって

手を着くのが痛いのかもしれないとのことでした

痛み止めの飲み薬を処方してもらって、しばらく安静にし

様子を見ることにしました

一度骨折しているので、何か少しでも異変があると

すごく心配になって不安になります

『おててが痛いの、早く治ったらいいね~』って華凛に言いながら家に帰ると

家に着いた途端、なんと普通に歩き出す華凛

つま先をついているのではなく、普通についている手。。。

『えっ 華凛おてて痛かったんちゃうの

 散歩中&病院では本当に痛かったりしたのだろうけど

家に着いたら安心したのかなっ
 
CIMG2869_convert_20110831210914.jpg


今はめっちゃ元気で、しっかり歩いています

でもしばらくは安静にしておこうねっ




    posted at 22:36 | 病院 | TB(0) | CM(15)

お注射

06.23.2011
病院でレントゲンを撮りましたが

この日は他にやってもらうことがたくさんあったのです

爪切り&耳掃除&肛門絞り・・・

そしてワクチン注射

CIMG1226_convert_20110623143644.jpg
 

注射するって言って行かなかったので

注射が出てきてびっくり

腰を抜かしてしまった華凛でした

CIMG1228_convert_20110623143722.jpg 

腰を抜かしながらも、病院なんて嫌いって言いながらも

泣かずに頑張りました

副作用もなく無事修了

これで今年もお出かけ行けるねっ

CIMG1268_convert_20110623143754.jpg


    posted at 19:49 | 病院 | TB(0) | CM(13)
wreath 自己紹介

こはる

Author:こはる
華凛(♀)
2009年3月19日生まれ
カラー:ブラック&クリーム
家族になった日:2009年5月14日

華凛との楽しい毎日や
お出かけの日記

wreath いくつになったの?

wreath 来場者数

ご訪問ありがとうございます

wreath 365日カレンダー

wreath おともだち

wreath 最新コメント
wreath 最新記事
wreath カテゴリ
wreath 月別アーカイブ
wreath メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

wreath RSSリンクの表示
wreath ブロとも申請フォーム
wreath 最新トラックバック