11月30日(土)紅葉を見に行きました
今年2回目の紅葉で、1回目は記事にはしていないけど11月9日(土)に
奈良の吉野まで行ったんです
その時はまだ紅葉は早かったけど今回はどうかな
今回の場所は奈良の長谷寺

電車で行きましたよ
駅から長い階段を下ったり、今度は長い坂道を上ったり
参道のお店を見ながら歩きました
もみじまつりが開催中だったのでたくさんの人が来ていましたよ
この華凛の後ろに見える階段は
長谷寺名物の屋根の着いた登廊(のぼりろう)というそうです
全部で108間、399段あって
階段を登りながら108煩悩を落としてゆき、
399段を上り400段目、四(死)を越えたところで
本尊十一面観音様にお会いするそうです
登りきった時は息が切れてた
もみじは少し散ってしまっていましたが
とっても綺麗でした
今年はベストな時期には紅葉を見に行けなかったけど
来年は見れるといいな
来年はどこに行こうかな
スポンサーサイト